
こんにちは!ピクトブック編集部です。
小さい子どもにとって、パパやママのお仕事は不思議がいっぱいです。「お仕事に行ってくるね」というけれど、どこに行ってどんなことをしているのか知らない子どももたくさんいますよね。実際に親の仕事場に連れて行くことができればイメージも湧きやすいですが、なかなかそれは難しいことです。
今回は、そんな子どもたちの「不思議」に応えてくれる絵本を集めてみました。絵本を読んで色々な仕事や職業について知ることで、少しでも仕事に対する具体的なイメージが持てるようになるのではないでしょうか。
そして、そんな子どもたちも大きくなったら何かしらの仕事をすることになるでしょう。
パパやママの仕事だけでなく、社会に広がっている様々な職業について絵本で知って学ぶことで、仕事をより身近に感じてくれたら素晴らしいことですよね。仕事がテーマの絵本と言っても、一つの職業を詳しく描いたものもあれば、仕事というものに前向きに関わる様子が描かれているものもあり、細かく見るとそれぞれ様々な角度から描かれています。
どの絵本も、仕事に対して前向きなイメージが持てるものばかりで将来のことを少しでも考えるきっかけになることでしょう。年齢やその時のお子さんの興味によって絵本を選ばれるといいのではないでしょうか。
実際にパパやママの仕事と同じものがあればぜひ読んでいただきたいですが、そうでなくても仕事というものを考える良いきっかけになる絵本が揃っています。大人も新たな発見があるものも多いので、一緒に楽しみながら仕事に触れる良い機械になれば素敵なことですよね。
仕事がテーマのおすすめ絵本
子どもの目線から消防士であるお父さんの仕事を描いた絵本。
仕事の本質を和やかに優しく描いた絵本。
夢が広がる「おおきくなったら」を考えるきっかけになる絵本
カバ君は、次から次へと様々なことに挑戦します。ところが、そのたびに失敗してしまい・・・。
まるでお仕事図鑑!仕事現場が絵本になって登場!
とっても不思議な依頼ばかりの大工仕事のお話。次は何を作るの!?
バスの運転士さんの1日に密着!
共働き家庭の心温まる家族愛のお話。
車掌さんの一日のお仕事をリアルに拝見!
お父さんはどんな1日を過ごしているの?
この記事に関連するページ
END
END