こんにちは、ピクトブック編集部です。

子どもに絵本を読み聞かせしていると自分のほうが絵本を楽しんでしまっていることありますよね。

絵本は子どものためのものと思いがちですが、実は大人が読んでも楽しめる作品が沢山あるのです。

今回は大人にこそ読んでほしいおすすめ絵本をご紹介させていただきます。きっと、心に響く素敵な絵本に出会えるはず。

大人にこそ読んでほしいおすすめ絵本

どうしたら怒られないのだろうか。どうしたら褒められるのだろうか。誤解されてばかりの男の子が、七夕の短冊に込めた願いとは……。

絵本「おこだでませんように」の表紙

おこだでませんように

誰だって得意なものや好きなこと、素敵な個性が輝くときがやってくる! まだ気づいていない素敵な「ひとつ星」を探してみよう!

絵本「ひとつぼし」の表紙

ひとつぼし

自分で出来た喜びやママの邪魔をしないための我慢。お姉ちゃんになった女の子の、ママへの気遣いを描きます。

絵本「ちょっとだけ」の表紙

ちょっとだけ

パパって頼りになる? 父親の大きさ、温かさを壮大な自然の風景を通して描かいた絵本。

絵本「いつまでも」の表紙

いつまでも

夕方の保育園、最後まで残っているのは一人の女の子。お迎えを待つ女の子の空想と、ちょっぴり心細い気持ちを描いた絵本。

絵本「おむかえ まだかな」の表紙

おむかえ まだかな

おばあちゃんがおばあちゃんではなくなっていく!?「認知症」と「生と死」を温かく描いた深い絵本。

絵本「おばあちゃん」の表紙

おばあちゃん

母の日、ママにサプライズを企む僕。ところが、頼みの綱のパパが不在で……。

絵本「ねぇ、ママ? 僕のお願い!」の表紙

ねぇ、ママ? 僕のお願い!

こんなお母さんのこと大好きって言ってくれてありがとう。生まれてきてくれてありがとう。子どもの気持ちに寄り添った子育て応援絵本。

絵本「おかあさんだいすきだよ」の表紙

おかあさんだいすきだよ

あなたがいてくれるだけで私は幸せ。ありのままの姿が素敵なことが伝わる絵本。

絵本「いいこってどんなこ?」の表紙

いいこってどんなこ?

使い方ひとつで良くもなれば悪くもなる。「わたしの手」は何のためにあるのだろう?

絵本「わたしの手はおだやかです」の表紙

わたしの手はおだやかです