保育園や幼稚園は、初めて他者と共同生活を送る場所ですよね。家族から離れて生活することを不安に思う子ども達も多いことでしょう。

逆に、保育園や幼稚園に慣れてくると仲良しの友達と過ごすことが楽しみになったり、大好きな先生に会いたくて仕方なかったりすることでしょう。

保育園や幼稚園での暮らしは、友達や先生、他者との距離感を感じ取りながら、社会生活を送る第一歩になります。

「先生に怒られたらどうしよう」「喧嘩をしたらどうしよう」といった不安を乗り越えて、子どもが楽しい保育園・幼稚園生活を送ってくれたらと思うのが親心。

その一助となるのが絵本です。今回は、保育園や幼稚園を舞台に描いた絵本をご紹介させていただきます。

保育園・幼稚園がテーマのおすすめ絵本

幼稚園では何をするのだろう? どんなお友達がいるのだろう? そんな疑問に答える、幼稚園の一日を描いた絵本。

絵本「ようちえんのいちにち」の表紙

ようちえんのいちにち

雨で延期になった芋掘り遠足。ところが、子ども達は想像溢れる芋掘りを画用紙の上で繰り広げ……。

絵本「おおきなおおきなおいも」の表紙

おおきなおおきなおいも

先生に叱られて押し入れに閉じ込められたさとしとあきらは……。

絵本「おしいれのぼうけん」の表紙

おしいれのぼうけん

入園が不安な子ども達の気持ちを、優しく包み、後押しをしてくれる、心温まる絵本。
まこちゃんは入園式から帰ってくると元気をなくしてしまいましたが……。

絵本「おひさまえんのさくらのき」の表紙

おひさまえんのさくらのき

初めて幼稚園に来た双子のヒヨコ。友達を作ろうと声を掛けて回りますが……

絵本「ふたごのひよちゃんぴよちゃん はじめてのようちえん」の表紙

ふたごのひよちゃんぴよちゃん はじめてのようちえん

大人が思う「子どもらしさ」と実際の「子ども」、このギャップがクセになるお話。

絵本「ぼくは ねんちょうさん」の表紙

ぼくは ねんちょうさん

ピヨ君は幼稚園に通うのが憧れ。ところが、実際に幼稚園に通うことになると……。

絵本「ようちえんにいきたいな」の表紙

ようちえんにいきたいな

アンナは初めて幼稚園に行くことになりましたが、ちょっと心配。でも、幼稚園は素敵なところだったのです。アンナの心境が心配から楽しみに自然と変わっていく様子を描いた絵本。

絵本「わたしようちえんにいくの」の表紙

わたしようちえんにいくの

みゆきちゃんは入園早々泣いてしまいました。月日が経っても、幼稚園に馴染めません。そんなみゆきちゃんですが一匹のウサギとの出会いをきっかけに……。

絵本「なきむしようちえん」の表紙

なきむしようちえん