アイヌ民族やアイヌ文化について知っていますか?今回はアイヌをテーマに描いた絵本を紹介します。
おおかみのこがはしってきて
寮 美千子ロクリン社
昨今ますます関心の高まるアイヌ。アイヌの早口言葉を元に、彼らの持つ自然観を軽快にストーリーの中に...
続きを読む
イオマンテ めぐるいのちの贈り物
わたしは、だれかの命をもらって生きている、生かされている。そう気づいたとき、人はもっとやさしくな...
アイヌのむかしばなし ひまなこなべ
萱野 茂あすなろ書房
楽しい物語の中に込められた大切なメッセージ。子どもたちに伝えたいアイヌの昔話。アイヌは万物に神が...
セミ神さまのお告げ
宇梶 静江福音館書店
虫や鳥はアイヌの人々にとって、予知能力を持ち、人々にそれを知らせてくれる身近な存在です。この絵本...
END
SNSでシェアしよう!
この記事が気に入ったらいいね!しよう
ピクトブックが様々な絵本情報をお届けします!
Twitter で
モチモチの木
斎藤 隆介岩崎書店
豆太は五歳にもなったというのに一人でトイレにも行けないほど臆病。トイレは外にありますが、モチモチ...
えんとつ町のプペル
にしの あきひろ幻冬舎
えんとつの町は、どこもかしこも煙突だらけ。空の上は煙で覆われ、地上は4,000メートルの崖が囲みます。...
チックタック ~約束の時計台~
町外れのホタルの森に、11時59分で針が止まっている不思議な時計台がありました。時計台は壊れてもいな...
十二支のはじまり
岩崎 京子教育画劇
昔々、ある年の暮れに神様は動物達にお触れを出しました。そのお触れとは、正月の朝に御殿に来るように...
にじいろのさかな
マーカス・フィスター講談社
青く深い遠くの海に一匹の魚が住んでいました。その魚は『にじうお』と呼ばれていました。青や緑や紫、...
どうぞのいす
香山 美子ひさかたチャイルド
ウサギさんは小さな椅子を作りました。けれども、その椅子をどこに置くかは決めていませんでした。「さ...
わすれられないおくりもの
スーザン・バーレイ評論社
年老いたアナグマは、とても賢くて誰からも頼りにされる存在。困っている友達を誰でも助ける優しさを持...
からすのパンやさん
かこ さとし偕成社
いずみがもりは、千本以上の木々が生い茂るカラスの町。木々の上にはカラスのお家があって、その一つに...
フレデリック
レオ=レオニ好学社
牧場に沿って、古い石垣が積まれています。五匹の野ねずみ達は、その石垣の中で暮らしていました。とこ...
はらぺこあおむし
エリック・カール偕成社
葉っぱの上に小さな卵が一つ。その卵をお月様が空の上から優しく見守っていました。日曜日の朝、お日様...
りんごかもしれない
ヨシタケ シンスケブロンズ新社
テーブルの上にりんごがおいてあった。 ......でも、......もしかしたら、これはりんごじゃないかもし...
ずーっとずっとだいすきだよ
ハンス・ウィルヘルム評論社
犬のエルフィーと「ぼく」は、一緒に成長していきます。でも、エルフィーのほうが早く大きなっていくの...
エルマーのぼうけん
ルース・スタイルス・ガネット福音館書店
冷たい雨が降るある日のこと、エルマーは近所の町角で年をとった野良猫に出会います。野良猫はびしょ濡...
ころべばいいのに
「どうして あんなこと いうんだろう。」「じぶんがされたら イヤなことを、どうして ひとに できるんだ...
おもちのきもち
かがくい ひろし講談社
餅というのは大変なもので、気づいた頃には何度も何度も頭を叩かれています。それから、棒でぺったんこ...
不幸な子供
エドワード・ゴーリー河出書房新社
エドワード・ゴーリーならではの独特なカルトアートな絵本です。モノクロームの不気味で緻密なペン画で...
ペンギンのゆうえんち
さかざき ちはるWAVE出版
スイッピは、ペンギン5兄弟の4番目。今日は、兄弟揃って遊園地に出掛けます。さっそく遊園地に着くと、...
ラチとらいおん
マレーク・ベロニカ福音館書店
ラチという男の子は世界で一番の弱虫。犬を見ると怖くて逃げ出し、怖くて暗い部屋には入れません。おま...
わたしのわごむはわたさない
ヨシタケ シンスケPHP研究所
ごみ箱の横に落ちている輪ゴムを見つけた女の子。その輪ゴムを拾って、お母さんに「ちょうだい!」とお...
いちがんこく
川端 誠クレヨンハウス
電気もない江戸時代に白黒テレビがあったというなんともユニークな落語のお話です。この絵本は、「異文...
あかちゃんの くるひ
岩崎 ちひろ至光社
お母さんが、赤ちゃんを連れて帰ってくる・・・、新しく家族を迎えるにあたって、そわそわした気持ちや...
ぼくの ポーポが こいを した
村田 沙耶香岩崎書店
日曜日、ぼくのおばあちゃんが結婚します。相手は、ぼくのぬいぐるみのポーポ。ぼくは、その結婚式に反...
パンダなりきりたいそう
いりやま さとし講談社
この絵本の読み聞かせでは、まだ文字が読めないお子さんでも絵を見て簡単に体操できちゃいます。子ども...
キーワードで絵本を検索する
メニュー