この絵本の内容紹介
食べるとは、命をいただくこと。
身近に経験する機会が少ない今、子どもたちに届けたい絵本です。
自宅の鶏小屋から、毎朝卵を取ってくるのが主人公「私」の日課です。
ある日、隣町のおじさんから、体が弱ったあひるが一羽届きます。私と弟は、初めて間近にみるあひるに興味津々。元気になってもらうために、翌日あひるを近所の川に連れて行くことにしました。
川で運動させると、あひるは食欲も出て、少し元気になった様子です。
あひるが元気になってうれしい二人は、次の日もとり小屋目指して、校門から駆け出します。ところがとり小屋につくと…
「あひるがおらん!」とり小屋にはにわとりしかいません。
台所に飛び込むと、そこはお醤油と砂糖のまじった、いい匂いでいっぱい。その日の夕飯は、私も弟も大好きな野菜とお肉の煮物でした。
大好きな煮物を目にして、私は何を思うでしょうか?
食事後に、「あれあひるじゃないよね」とお母さんに質問する弟を、私はどのような思いで見つめているでしょうか?
『あひる』は、生きることと食べることが身近にあった、著者の子ども時代を絵本化した作品です。ご家庭で、親と子が一緒に読んでもらいたいですし、また、学校や図書館での食育活動にもお奨めの一冊です。
読み終わったあとに、食卓に並ぶ、肉・魚を見て、子どもたちが何かを感じとってくれることを願っています。