この絵本の内容紹介
日本列島の形成や気候風土、歴史、文化などから日本のごはんの成り立ちを探り、世界の国々のごはんと比較。主食の違い、水と調理の関係、調理道具や食器、食べ方やマナーの違いなどから見えてくる日本の食事の姿。
目次
1 朝ごはんはパンだったり、「ごはん」だったり
2 子どもたちの昼ごはんは給食です
3 晩ごはんには、いろんな料理が並びます
4 日本列島は稲作に適した気候です
5 日本の水が日本のごはんを支えています
6 伝統的な日本料理は肉も油も使いません
7 年中行事と稲作と食は結びついています
8 明治維新で日本の食事が大きく変化しました
9 一週間の晩ごはんです
10 台所を見てみましょう
11 他の国にはない日本独特のマナーがあります
12 海と山、東と西で料理の様子が違います
13 四季の違いが食事に現れます
14 日本のごはんをつくってみましょう
15 もう少し日本のごはんの話


