条件検索
絵本
会員登録不要です。クリックするだけでお気に入りや欲しい絵本を後で確認できます。
機知に富んだネコが、一文無しの若い主人のために、つぎつぎと計略をかさねて、人食い鬼をやっつけ、ついにはお城のお姫さまと結婚させます。痛快なペローの昔話を、華やかに描いた楽しい絵本。
(1628-1703)フランスの詩人、弁護士。パリのブルジョア家庭に生まれ、ボーヴェ学院在学中から著述活動を始める。アカデミー・フランセーズ会員。同時代の作品とギリシャ・ローマの古典のいずれが優れているかという「新旧論争」の火付け役でもあった。
1918年米国ニューヨーク州生まれ。アルバニー州立大学、ウッドストック美術学校を卒業。ニューヨーク市立図書館に勤めた際のお話会がきっかけで、絵本を描き始める。代表作に『シンデレラ』『あるひねずみが——』『影ぼっこ』『三びきのやぎのがらがらどん』『ちいさなヒッポ』がある。2015年逝去。
1904年11月20日、佐賀県唐津市生まれ。本名は「積男」。慶應義塾大学経済学部卒。翻訳家であり、絵本研究家。岩波書店刊の絵本『ちびくろ・さんぼ』(1953年初版)の翻訳者として知られる。ほかに、ハンス・アウグストとマーガレットのレイ夫妻の「ひとまねこざる」シリーズ、サマセット・モームの唯一の児童文学『九月姫とウグイス』の翻訳などを手がけた。1988年、没。