教育画劇から出版された絵本一覧です。ピクトブックでは、最近の絵本から懐かしい絵本、日本発信の絵本や海外発信の絵本など、いろんなジャンルの絵本を紹介しています。こんな絵本があったの!?というような普段、目につかないようなジャンルの絵本と素敵な出会いがあるかもしれません。お気軽に眺めてみてください。
関根 知未教育画劇
アライグマのググは、洗濯屋さんを開いています。どんな汚れも綺麗に落とすと評判のお店です。お店のなかはお客さんの洗濯物でいっぱい。ググは、...
続きを読む
野村 たかあき教育画劇
江戸の町に赤ちゃんを授かった貧しい若い夫婦がおりました。生活費の工面をしようと夫はあっちこっちへと駆け回りますがどうにもなりません。困っ...
秋山 とも子教育画劇
ここの街の人たちの一番の楽しみはお祭りで自分の花火を上げることです。花火工場では火薬を作り、それを紙の玉に詰め、のりの付いた紙を貼って花...
木坂 涼教育画劇
さあさあはじまるよ、だっこ弁当のはじまりはじまり!まるでミュージカルかのようにこの絵本は始まります。まず始めに出てきたのは、海苔のふんど...
さいとう しのぶ教育画劇
お母さんが毎朝作るお弁当はどんなのだろう。何個作るんだろう。中に入っているのは何かな。もしかしたら、お父さんやお兄ちゃん、ぼくのお弁当の...
苅田 澄子教育画劇
地獄というと恐ろしそうなところですよね。たくさんの悪者がいて、いろんな拷問があって、恐ろしい鬼たちがいて。誰もが行きたくないのが地獄です...
長谷川 義史教育画劇
僕がラーメンを食べてるとき、他の子達は何してるかな?同じ時間なのにみんな全然違うことをしています。当たり前のことですが、それぞれに違う時...
おおの こうへい教育画劇
「マルタさん」と呼ばれている丘の上にある小さな丸太小屋。そこにマルタさんと大の仲良しの兄妹が遊びにやって来ました。マルタさんは作り話がと...
瀬尾 七重教育画劇
三郎次が畑仕事をしていると、川のほうからバッシャーン!っと水音が響きました。なんと、冷たい川に足を滑らせたおはなが溺れそうになっていたの...
森山 京教育画劇
ひょんなことから桃の木を見に行くことになった家族、そこで偶然に出会ったおばあさんと桃の木との不思議な交流のお話です。桜の季節のお花見もい...
原田 宗典教育画劇
むかしむかしあるところに言葉の世界がありました。この言葉の世界の真ん中にひらがなの国という穏やかな国がありました。この穏やかなひらがなの...
ふくべ あきひろ教育画劇
この絵本の主人公「りょうたくん」はピーマンが大嫌い。「だれかかわりに食べてくれないかな〜」と思っているとコップの後ろから小さいりょうたく...
END
ログイン・新規ユーザー登録
SNSアカウントでログインする場合は新規ユーザー登録不要です。利用規約を確認する。
キーワードで絵本を検索する
メニュー