ゴールデン・カイト賞とは

ゴールデン・カイト賞は、アメリカの児童書作家・イラストレーター協会(Society of Children’s Book Writers and Illustrators: SCBWI)が主催する文学賞であり、『同業者(作家・イラストレーター)』の投票によって選ばれる点が特徴です。協会会員が前年に出版した作品を対象とし、受賞作と次点作(オナー)が選ばれます。


2019年ゴールデン・カイト賞

絵本テキスト部門賞

絵本「とんでいった ふうせんは」の表紙(サムネイル)

とんでいった ふうせんは

絵本テキスト部門オナー賞

絵本「ぼくのきもちはね」の表紙(サムネイル)

ぼくのきもちはね

絵本「ガラスのなかのくじら」の表紙(サムネイル)

ガラスのなかのくじら

絵本イラスト部門オナー賞

絵本「数字はわたしのことば」の表紙(サムネイル)

数字はわたしのことば

2016年ゴールデン・カイト賞

絵本テキスト部門賞

絵本「だいすきなパパへ」の表紙(サムネイル)

だいすきなパパへ

絵本テキスト部門オナー賞

絵本「スワン」の表紙(サムネイル)

スワン

2015年ゴールデン・カイト賞

絵本テキスト部門オナー賞

絵本「あかちゃんの木」の表紙(サムネイル)

あかちゃんの木

2014年ゴールデン・カイト賞

絵本イラスト部門賞

絵本「トラさん、あばれる」の表紙(サムネイル)

トラさん、あばれる

2012年ゴールデン・カイト賞

絵本テキスト部門オナー賞

絵本「おじいちゃんの手」の表紙(サムネイル)

おじいちゃんの手

2011年ゴールデン・カイト賞

絵本テキスト部門賞

絵本「ぺろぺろキャンディー」の表紙(サムネイル)

ぺろぺろキャンディー

絵本テキスト部門オナー賞

絵本「いいこで ねんね」の表紙(サムネイル)

いいこで ねんね

2010年ゴールデン・カイト賞

絵本テキスト部門賞

絵本「ながいながいよる」の表紙(サムネイル)

ながいながいよる

2009年ゴールデン・カイト賞

絵本テキスト部門賞

絵本「おきゃく、おことわり?」の表紙(サムネイル)

おきゃく、おことわり?

2007年ゴールデン・カイト賞

絵本テキスト部門オナー賞

絵本「めでたし めでたしから はじまる絵本」の表紙(サムネイル)

めでたし めでたしから はじまる絵本

2006年ゴールデン・カイト賞

絵本イラスト部門オナー賞

絵本「カバ!じゃない、サイ!」の表紙(サムネイル)

カバ! じゃない、サイ!

2005年ゴールデン・カイト賞

絵本イラスト部門オナー賞

絵本「シンデレラ」の表紙(サムネイル)

シンデレラ

2004年ゴールデン・カイト賞

絵本テキスト部門賞

絵本「リンゴのたび」の表紙(サムネイル)

リンゴのたび

絵本テキスト部門オナー賞

絵本「Hachiko 心に生きつづけるハチ公」の表紙(サムネイル)

Hachiko

2003年ゴールデン・カイト賞

絵本イラスト部門賞

絵本「あこがれの機関車」の表紙(サムネイル)

あこがれの機関車

2001年ゴールデン・カイト賞

絵本イラスト部門賞

絵本「氷の海とアザラシのランプ」の表紙(サムネイル)

氷の海とアザラシのランプ

2000年ゴールデン・カイト賞

絵本イラスト部門賞

絵本「あめふりの おおさわぎ」の表紙(サムネイル)

あめふりの おおさわぎ

1998年ゴールデン・カイト賞

絵本イラスト部門賞

絵本「ゆき」の表紙(サムネイル)

ゆき

1994年ゴールデン・カイト賞

絵本イラスト部門オナー賞

絵本「クリスマス・アルファベット」の表紙(サムネイル)

クリスマス・アルファベット

1992年ゴールデン・カイト賞

絵本イラスト部門賞

絵本「チキン・サンデー」の表紙(サムネイル)

チキン・サンデー

1991年ゴールデン・カイト賞

絵本イラスト部門賞

絵本「かあさん、わたしのことすき?」の表紙(サムネイル)

かあさん、わたしのことすき?