この絵本の内容紹介
リンゴの木と少年はお互いに気持ちを通わせる友達でした。木は少年のことを大好きです。少年も木のことが大好きでした。
出典:おおきな木/あすなろ書房
リンゴの木と少年は、木登りをしたり、かくれんぼをして一緒に遊びました。でも、少年は大人になるにつれて木から遠ざかっていきます。
ある日、青年になった少年は「物を買うのにお金が必要だ」と言って木を訪ねます。木は少年のことが大好きなので、自分に成ったリンゴを街に持って行って売るように言います。少年は、ありったけのリンゴを持って行きました。
そして、月日が流れたある日、大人になった少年は「ぼくに家をちょうだい」と言って木を訪ねます。木は少年のことが大好きなので「わたしの枝を切って家を作るといいわ」と言います。少年は、ありったけの枝を持って行きました。
ある日、さらに歳を重ねた少年は「遠くに運んでくれる船をちょうだい」と言って木を訪ねます。木は少年のことが大好きなので自分の幹を切って船を作るように言います。少年は、幹を切り倒し持って行きました。
そして、さらに月日が流れたある日、老人になった少年は「腰をおろして静かに過ごせる場所があればいいんだ」と言います。木は少年のことが大好きなので、自分の古い切り株に腰掛けるように言います。
そうして木は幸せでした。
訳者である村上春樹さんは、この物語で何を感じるかは自由だと言います。
子どもへ無償の愛を注ぐお父さんやお母さんと木を重ねてしまうような物語ですが、みなさんは何を感じたでしょうか?
「物語は人の心を映す自然の鏡のようなものなのです。」と村上春樹さんが言うように、今のあなたの心情をこの絵本は教えてくれるかもしれませんね。
この絵本の感想・レビューを書く
レビューを書くにはログインまたは新規ユーザー登録(無料)をお願いします。
SNSアカウントでログインする場合は新規ユーザー登録不要です。
利用規約を確認する。