条件検索

人気の絵本シリーズ

絵本

かむにんじゃ2 こころ

絵本「かむにんじゃ2 こころ」の表紙

この絵本について

よく噛んでしっかり味わうことは心の健康にも効果的! 『かむにんじゃ』が噛むことの大切さを楽しく伝える食育絵本。

  • いろは
原画
  • おおの なおと
  • うさみ たまえ
出版社SUGAO
出版年月日2022.12.03
ページ数26ページ
定価¥1,540(税込)
対象年齢
ジャンル
ISBN978-4-99099080-0

この絵本の内容紹介あらすじ

「いただきまーす」

たぁー君はこれからお昼ご飯。お母さんとおじいちゃんと一緒にうどんを食べます。

茹でたての太いうどんは、水でキュッと冷やされてモチモチです。

「ずずっ」

たぁー君はうどんをすすってしっかり噛みました。

「ずずずっ」

おじいちゃんもうどんをすすってしっかり噛みました。

「ずずずずっ つるん」

お母さんもうどんをすすって噛みますが……

「くるしいー」

お母さんは胸を叩きながら苦しみ始めました。突然の出来事に、たぁー君は困ってしまいます。

そんなとき、モクモクと煙が上がり、その中から忍者が!?

“かむにんじゃ”の参上です。みんなの健康を守るためにやってきたのです。

「おかあさんは よくかまないで のみこんで しまったのでござるな。こころが ざわついているのでござる!」

かむにんじゃの言う通り、お母さんは晩ご飯の献立に悩まされながら食べていたのです。

「よしっ、忍法 かむかむしゅりけん こころのなかが みえるの術」

かむにんじゃが素早く手裏剣を投げると、その手裏剣はたちまち煙になってテーブルを包み込みました。

「こわいよー」

なんと、目の前には大荒れの海が……お母さんの心の中を映し出した光景です。

「おかあさんは かぞくのために あれも これも おおいそがしでござるよ」

お母さんのためにも荒れ果てた海を鎮める必要があります。

そこで、かむにんじゃはお母さんとたぁー君に秘策を授けることに——


かむにんじゃとの交流をとおして、たぁー君もお母さんもよく噛んで食べることの大切さに気づきます。

巻末には『かむかむメロディー 2(楽譜)』『忍法 かむかむしゅりけん とらの巻き』『塗り絵』などが収録されています。読んで楽しい遊んで楽しい、食育にぴったりの絵本です。


完成!第2弾♪食育絵本『かむにんじゃ2 こころ』あら、ふしぎ!ごはんをよく噛むと、こころが、どんどん変化する♪ かむにんじゃの忍法で、こころの世界を体験してみてください。出版社 SUGAO (スガオ)

絵本「かむにんじゃ2 こころ」の表紙

出版社からの内容紹介あらすじ

「かむにんじゃ」シリーズ第2弾!「噛むこと」と「こころ」のつながりを描いた絵本。

こころの変化が、躍動感にあふれて描かれています。よく噛んでたべると、こころが穏やかになるのです。

主人公たぁーくんのお母さんは、ご飯を食べているときに、食べものを喉に詰まらせて、咳き込んでしまいます。

するとかむにんじゃが現われて、奥歯でしっかり噛むことを教えてくれます。

よく噛んで食べると、こころが変化していきました。

かむにんじゃのうた「かむかむメロディー2」の楽譜が付いています。

読んであげるなら2才から/自分で読むのなら小学校低学年向きです。

出版社「SUGAO」より
  1. 絵本「わすれられないおくりもの」の表紙

    わすれられないおくりもの

  2. 絵本「泣いた赤鬼」の表紙

    泣いた赤鬼

  3. 絵本「モチモチの木」の表紙

    モチモチの木

  4. 絵本「ぐりとぐら」の表紙

    ぐりとぐら

  5. 絵本「スイミー」の表紙

    スイミー

  6. 絵本「せっくすのえほん」の表紙

    せっくすのえほん

  7. 絵本「100万回生きたねこ」の表紙

    100万回生きたねこ

  8. 絵本「りんごかもしれない」の表紙

    りんごかもしれない

  9. 絵本「はらぺこあおむし」の表紙

    はらぺこあおむし

  10. 絵本「ずーっとずっとだいすきだよ」の表紙

    ずーっとずっとだいすきだよ