この絵本の内容紹介あらすじ

「おはよう」「おやすみ」
「いってきます」「おかえり」
なにげない まいにちの
しあわせの じゅもん

絵本「ふたごパンダのこころコロコロ」の一コマ
出典:ふたごパンダのこころコロコロ/中央公論新社

ちかづいたり はなれたり
それでも
おもいは おなじ

こころが あたたかくなったら
それは いま
しあわせってこと

出典:ふたごパンダのこころコロコロ/中央公論新社

どうしても
みたいものが ある
どうしても
いきたいばしょが ある

まよったときは
かんがえよう
どっちを えらべば
こころが
あたたかくなるか

出典:ふたごパンダのこころコロコロ/中央公論新社

ゆめは
おいつづけるから ゆめ
あきらめたとき
ゆめは きえる

絵本「ふたごパンダのこころコロコロ」の一コマ2
出典:ふたごパンダのこころコロコロ/中央公論新社

お母さんにベッタリな双子のパンダ。そんな二頭にもいずれ旅立つ時が——。双子のパンダが向かう先とは?

詩的な表現が特徴的な絵本です。読むたびに心がじんわり温まります。