1921年チェコスロバキアのクラドノに生まれる。プラハの工芸大学で学ぶ。はじめは、挿絵の仕事をし、その後アニメーション映画の仕事に入る。現在は、絵本作家として著名であるばかりでなく、アニメーション映画製作者としても、すばらしい成功をおさめている。
現在の並び順:
ハナ・ドスコチロヴァー偕成社
もぐらくんは、偶然見つけたきれいな緑の石を空にもっていって星にしようと一生懸命。力をかしてくれたのは、三日月でした。楽しいチェコの絵本。
続きを読む
テレビを初めて見たもぐらくんと森の仲間たち。この魔法の箱にすっかり夢中になりすぎたみんなを、もぐらくんが助ける。チェコのお話。
もぐらくんは、友だちをびっくりさせようと、素敵なツリーを準備します。長年チェコで愛されてきた心優しいもぐらくん、森のクリスマスのお話。
秋、もぐらくんとシジュウカラは、落ちてきたプルーンでジャムとお菓子を作ります。人気者もぐらくんの小型ボードブック。
そり遊びがしたいもぐらくんとシジュウカラ。雪を降らせてもらおうと雲にお願いします。人気者もぐらくんの小型ボードブック。
こわれたパラソルを直してあげたもぐらくん。パラソルと一緒にいると、いろんなことが起こります。もぐらくんとパラソルのお話。
ハナ・ドスコチロヴァ偕成社
冬になって雪だるまを作ったもぐらくん。ふたりは仲よくなって楽しく遊びました。チェコの人気キャラクター・もぐらくんの絵本。
ズデネック・ミレル偕成社
大雨でばらばらに壊れてしまったねずみくんのおうち。もぐらくんはうさぎくんたちと一緒に、新しいおうちを作ることにしました。
迷子になったうさぎくん。なき声を聞いたもぐらくんが、おかあさんのところへ連れていきます。もぐらくんとうさぎくんのお話。
ヨゼフ・ブルクネル偕成社
もぐらくんは、1945年にチェコで生まれたアニメーションのキャラクター。おはようからおやすみまでの一日を描いたボードブック。
エドアルド・ペチシカ福音館書店
「もぐらとずぼん」の姉妹編。もぐらは赤い自動車もほしくなり、がらくたの部品を集め、自動車を組み立てはじめました……。漫画風な絵がしゃれてい...
もぐらは青いズボンがほしてあるのを見つけ、ほしくてたまらなくなります。ですが、どうやったら手に入るのかがわかりません。ひとまず、いろんな...
END
キーワードで絵本を検索する
メニュー