1940年、北海道生まれ。編集者、絵本作家。北海道大学卒業後、学研の学年別学習誌の編集長をはじめ、あかね書房、アリス館の編集長を歴任。著書に『絵本から擬音語擬態語ぷちぷちぽーん』(アリス館)、絵本に『うまれるようまれるよ』(絵・かさいまり、アリス館)、『もうわらった』(絵・かさいまり、教育画劇)、『だあれだ だれだ?』(絵・長谷川義史、ポプラ社)、『あそぶのだいすき こぶたちゃん』(絵・とみながゆう、赤ちゃんとママ社)などがある。赤ちゃん絵本研究会代表。
現在の並び順:
うしろ よしあきKADOKAWA
女の子の手から、風船が飛んでいってしまいます。町から、川や海へ。海鳥にねらわれて……。風船の奇跡の物語の絵本! 対象年齢2、3歳から。小さ...
続きを読む
うしろ よしあきあすなろ書房
「ぽ~ん ぽ~ん ぽんぽんぽん」はリズミカルに。次のページの「ぽん」は表情たっぷりにやってみてください。にこにこ笑う赤ちゃんもいれば、声を...
まつもと さとみKADOKAWA
パンダの赤ちゃんが片足立ちで、「おっとっと おっとっと」とバランスを取ります。りす君も一緒に「おっとっと おっとっと」とバランスを取ります...
あひるちゃんが休んでいると「かさっ こそっ ぴょん ととと」と音が聞こえました。それから「だあれ? だあれ? わたしは だあれ?」と後ろから誰...
うしろ よしあき赤ちゃんとママ社
日常のなかの、子ども自身の「やってみたい」気持ちを大切に——。いちばん近くで遊び、かかわっているパパやママにはぜひ、おおらかに子どもを見守...
かさい まりアリス館
きょうりゅうさんに赤ちゃんが生まれるよ。 森中の動物が集まってきました。赤ちゃんの誕生の喜びと感動を描いた絵本。
END
キーワードで絵本を検索する
メニュー