福岡県出身。子どもに寄り添う丁寧な保育を長年にわたり実践。社会福祉法人おさなご保育園園長を経て、現在は同園の理事長。兵庫子どもと絵本の会の顧問でもある。兵庫大学短期大学部講師を経て、兵庫大学、佛教大学、四天王寺大学などで非常勤講師として後進の指導にあたる。
現在の並び順:
とくなが まりアリス館
ななちゃんは、赤ちゃんに興味津々。眠っている赤ちゃんのぷくぷくおててをさわったりしていると……。弟ができた喜びを描きます。
続きを読む
バザーが開かれた次の日、ゆうちゃんたちは お店やさんごっこを始めました。園の中は三歳児さんの元気な声でいっぱいです。
ざくざくざくざく ざっくりこ ほってほっ て ざっくりこ。ゆうちゃんたちが土をほっ ています。どろだんごづくりが始まりました。
ゆうちゃんは、きょう3歳の誕生日。きょう からおはしが使えます。さあ、ゆうちゃんは 上手におはしが使えるでしょうか?
じぶんで じぶんで ボタンをきゅっ。ゆう ちゃんは、パジャマのボタンを自分ではめる ことができました。ほかの子はできたかな?
できたよ できたよ うさぎとび。うさぎさ んになって、ぴょんぴょんぴょーん。ほかに も、ほら、こんなことができたんだよ!
さんぽ さんぽ ぶらぶらさんぽ。お友だち と散歩に出かけたゆうちゃんは、どんなうれ しいことを体験するでしょうか?
じぶんでたべるの おいしいな。みんなでた べるの うれしいな。一歳児さんの食べる喜 びが伝わってきます。
さがしていたものが「なあい」、やがて見つ けて「あった!」。一歳児さんにとって、喜びこそがことばの発達をうながします。
ゆうちゃんはボールさんにも、かめさんにも「ばいばい」。はじめて言えた「ばいばい」は、他者とのかかわりあいの第一歩です。
END
キーワードで絵本を検索する
メニュー