1956年、島根県松江市生まれ。多摩美術大学絵画科卒。グラフィックデザイナーとして活動後、97年、家族でロンドン暮らしを体験。その時期に夫婦で制作した『ポットくんのおしり』(文・真木文絵、福音館書店)で絵本作家デビュー。「文具絵本」シリーズ(コクヨS&T)、「ママと赤ちゃんのたべもの絵本」シリーズ(岩崎書店)、『トマトひめのかんむり』(ひかりのくに)、『おべんとくん』(ひさかたチャイルド)などの絵本のほか、園芸関係の著作も多数ある。
現在の並び順:
神沢 利子ひさかたチャイルド
大根ちゃんは隣に植わっているニンジンちゃんのことが好きなのです。ニンジンちゃんが赤いほっぺでニコニコ笑えば、大根ちゃんは白いほっぺでニコ...
続きを読む
真木 文絵岩崎書店
ハンバーグ、オムライス、ブロッコリー、スパゲッティ……。スプーンとフォークがせっせと運んできます。そしてできあがったのは、みんながだいすき...
石倉 ヒロユキ岩崎書店
空きびん空きカン、食品トレーなどの廃材を使って、楽しくエコ工作! 巻末では、リサイクルのしくみも紹介します。遊びながら「エコ」への関心を...
牛乳パックや空き箱、ダンボールなど、「紙」の廃材を使って、楽しくエコ工作! 巻末では、リサイクルのしくみも紹介。遊びながら「エコ」への関...
古着や端切れ、靴下など、「布」の廃材を使って、楽しくエコ工作! 巻末では、リサイクルのしくみも紹介。遊びながら「エコ」への関心を高める絵...
おいしい料理になりたい、たまごくんたち。コンコン、しゃかしゃか、じゅわわわ~。ママと一緒に作るまねっこ。さて何になるのかな? 思わず絵本...
【かんぱい】はすてきな合言葉。コップに牛乳をそそいだら、ウサギちゃんと「かんぱいごっくん ああ つめたい」。 だれかさんとかんぱいしたら...
たくさんならんだ焼きたてパン! どれから食べる? 中身は何かな?「どれどれ どーれ? なになに なーに?」のくり返しが、親子の楽しいやり...
ふりかけおむすび、ゴマ塩おむすび、のり付きおむすび…。軽快なリズムにのって、おむすびたちの登場です。おいしいおむすび、さあ召し上がれ!
大好きなくだものが、たくさん! ぱっくん、と食べているのは動物たち。リズミカルな言葉とともに、楽しくなって思わず手が伸びてしまいます。
かわいいお野菜たちが下ごしらえをされてカレーになるまでを描いた赤ちゃん絵本です。にんじん・玉ねぎ・じゃがいも・ブロッコリーの「こんにちは...
真木 文絵学研
おひさまが出ないので、いつまでたっても赤くなれないいちごたち。みんなでおひさまを呼びに行くことにしました。ハプニングをのりこえて、いちご...
END
キーワードで絵本を検索する
メニュー