条件検索
風の子ほいくえんのこどもたち
会員登録不要です。クリックするだけでお気に入りや欲しい絵本を後で確認できます。
あたらしい保育園に、たくさんの動物がやってきました! 動物とのふれあいをとおして成長する子どもたちの姿を描いた、たのしい保育園のものがたり。
児童文学者、詩人。神戸市生れ。大阪学芸大卒。小学校教師時代、児童詩誌《きりん》編集のかたわら詩や小説を書く。17年間の教師生活を経て《兎の眼》(1974年)を発表、あるべき教育・教師像を追求して反響を呼び、日本児童文学者協会新人賞受賞。《太陽の子》(1978年)とともに、1979年第1回路傍の石文学賞受賞。他に、少年の成長を描く長編小説《天の瞳》、絵本《ろくべえまってろよ》、児童詩を扱った《せんせいけらいになれ》などがある。2006年1...
1948年兵庫県神戸市生まれ。神戸大学教育学部卒業後、1970年から10年間、小学校教師として勤めた。『せんせいけらいになれ』の挿画以来、灰谷健次郎氏との仕事が多い。絵物語『いえでぼうや』(理論社)、『なんやななちゃん なきべそしゅんちゃん』(文研出版)、氏が神戸で設立した太陽の子保育園の子どもたちの日々を紡いだ『風の子ほいくえん』シリーズ(のら書店)など。絵本は永六輔氏の文による『いのち』(理論社)、指田和子氏の文による『ヒロシマのピ...