この絵本の内容紹介あらすじ

ぼくは難民になった。ぼくの名前なんて、なくなってしまったみたいだ。
――ワシントン州子どもが選ぶ絵本賞2011ノミネートほか
――国際理解教育ワークショップで注目の絵本

スーダンの内戦で難民になったサンゴールは、母と妹とともにアメリカへ。でも、アメリカでは、自分の大切なルーツである名前をだれも正しく呼んでくれない。ある朝、サンゴールは自分の名前を伝える、素晴らしいアイディアを思いついて――

『ともだちのしるしだよ』(岩崎書店2009年)の原作者コンビが贈る、新たな絵本


スーダンの内戦で「なんみん(難民)」になった少年サンゴール。
帰る家も帰る国もなくなり、母と妹とともにアメリカへの受け入れが決まる。「どこへ行ってもお前はサンゴ-ルだ。どこへ行ってもお前はディンカ族だ」と長老に励まされて旅立つ。

アメリカの大都会に戸惑いながら、覚え立ての英語で母を支えるサンゴール。でも、出迎えの人も学校の先生も皆、「サン・・サン・・サンゴエル?」と、きちんと名前を呼んでくれず、同級生にも「サン、サンゴ!」とからかわれる。

「ぼくの名前なんて無くなってしまったみたいだ。難民キャンプへ帰りたい」と思い悩むサンゴール。ある朝、自分の名前を絵で描いて伝えると、同級生たちも次々と自分たちの名前を絵に描き、はじめて皆と打ち解ける。「素晴らしいアイディアね。それに、素晴らしい名前だわ」と先生に褒められたサンゴールは、自分のルーツと自分の名前に胸を張る。

絵本「ぼくのなまえはサンゴール」の一コマ
絵本「ぼくのなまえはサンゴール」の一コマ2
絵本「ぼくのなまえはサンゴール」の一コマ3