絵・文:アウスロイグ・ヨウンスドッティル
アイスランド西端のボルガルフィヨルズル近郊で生まれる。かいぶつ絵本シリーズで2016年IBBYオナーリスト(画家賞)を受賞したほか、ディンマリン賞(ブックイラストレーション賞2000)受賞、アンデルセン文学賞(画家賞2000)ノミネート、アストリッド・リンドグレーン賞(2015)ノミネート、IBBY2022オナーリストなど受賞多数。『青い惑星のはなし』(邦訳は学研プラスより2007刊)でも西北欧理事会児童文学賞(2002)、UKLA賞(...
続きを読む・作品一覧を見る文:カッレ・ギュットレル
ストックホルム生まれ。児童書・YA文学作品を多数出版。教科書や教材制作も多く手がけた。2010年スウェーデン児童文学アカデミーのファイアースピリット賞を受賞。長年にわたりスウェーデン作家協会・図書館委員会メンバーを務めてきたほか、ビスコプス・アーヌー全寮制成年教育学校(フォルケ・ホイスコーレ)学長と協力し、かいぶつ絵本シリーズの原作者3人が出会った、ビスコプス・アーヌー島での北欧児童文学ワークショップの主催メンバーを務めてきた。
作品一覧を見る文:ラーケル・ヘルムスダル
フェロー諸島(デンマーク領)の首都トースハウンで暮らす。あらゆる年代向けの小説・短編・戯曲・詩を執筆するほか、人形劇シアターを創設・主催。自身の作品を上演するほか、パペット制作や舞台デザインも手がける。また、執筆作品にも、写真・彫刻・イラストレーション・アートプリントなどで挿絵を手がける。フェロー作家連盟の会長を務めるほか、100年の歴史をもつ文化誌Varðinの編集にも携わる。トースハウン市議会子ども文化賞(1996, 2013, 2...
続きを読む・作品一覧を見る訳:朱位 昌併(あかくら しょうへい)
アイスランド大学大学院でアイスランド文学を研究するほか、翻訳やアイスランド語- 日本語辞書の編纂に携わる。アイスランドと日本の双方にルーツをもつ子どもたちのために、本シリーズの翻訳・読み聞かせをしていた。訳書として絵本『さむがりやのスティーナ』(平凡社2021)『おおきいかいぶつはなかないぞ』『まっくらやみのかいぶつ』(ゆぎ書房2022)など翻訳監修・翻訳協力等多数。
作品一覧を見る