この絵本の内容紹介
江戸末期,村が津波に襲われた時,稲むらに火をつけ避難場所の目印にして多くの人を救い,その後も私財を投じて堤防を作った浜口梧陵の半生を描いた絵本。地震や津波に関するQ&A付。
浜口梧陵さんのお話
地震・津波まめ知識つき

| 監修 |
|
|---|---|
| 企画・制作 |
|
| 作 |
|
| 絵 |
|
| 出版社 | 文溪堂 |
| 出版年月 | |
| 頁数 | 31ページ |
| 定価 | ¥1,100(税込) |
| 対象年齢 | 〜 |
| ISBN | 978-4-89423-514-4 |
江戸末期,村が津波に襲われた時,稲むらに火をつけ避難場所の目印にして多くの人を救い,その後も私財を投じて堤防を作った浜口梧陵の半生を描いた絵本。地震や津波に関するQ&A付。