この絵本の内容紹介
クレヨンハウスで毎月行われている「子どもの本の学校」から絵本が生まれました!
22期に参加された20名の作家・画家の方々に「笑ってる」顔と「泣いてる」顔を描いてもらったら…… !?
夢のような企画に個性的な顔が集まりましたよ!
たくさんの笑顔と、たくさんの泣き顔。巻末のそれぞれの作家の「いちばんの思い出」もご一緒に、 「超豪華」なボードブックをおたのしみください。
絵本
クレヨンハウスで毎月行われている「子どもの本の学校」から絵本が生まれました!
22期に参加された20名の作家・画家の方々に「笑ってる」顔と「泣いてる」顔を描いてもらったら…… !?
夢のような企画に個性的な顔が集まりましたよ!
たくさんの笑顔と、たくさんの泣き顔。巻末のそれぞれの作家の「いちばんの思い出」もご一緒に、 「超豪華」なボードブックをおたのしみください。
会員登録は不要です。お気に入りや欲しい絵本をリストに追加して、後で確認できます。
いいねリストを見る1948年、北海道旭川市生まれ。1972年から25年間、旭川市旭山動物園に飼育係として勤務。退職後、絵本作家として独立。1995年、『あらしのよるに』(文・きむらゆういち、講談社)で講談社出版文化賞絵本賞、産経児童出版文化賞JR賞を受賞。『雪の上のなぞのあしあと』『どうぶつえんガイド』(以上、福音館書店)、『どうぶつえん物語』(絵本館)、『くものきれまに』『エゾオオカミ物語』(講談社)、『ライオンのよいいちにち』(佼成出版社)、「かわう...
続きを読む・作品一覧を見る1947年、埼玉県秩父生まれ。セツ・モードセミナーでイラストレーションを学ぶ。「小さなスズナ姫」シリーズ(偕成社)で第11回赤い鳥さし絵賞受賞。『ねぎぼうずのあさたろう』(福音館書店)で第49回小学館児童出版文学賞受賞。そのほかの作品に「くろずみ小太郎旅日記」シリーズ(クレヨンハウス)、『ハのハの小天狗』(ほるぷ出版)、『あくび』(文・中川ひろたか、文渓堂)、『妖怪図鑑』(文・常光徹、童心社)、『おならうた』(文・谷川俊太郎、絵本館)な...
続きを読む・作品一覧を見る東京都出身。少年時代は軍国一色に染まっており、家の美術雑誌を眺めることが唯一の楽しみであったという。1965年第11回文藝春秋漫画賞、第4回東京イラストレーターズ・クラブ賞受賞。画集に『木版東京百画府』(京都書院)、『電車画府』(パルコ出版)など。絵本に『まがればまがりみち』『あじのひらき』『でんしゃえほん』『あなぼこえほん』『ぼうし』『ぶらぶらどうぶつえん』『わっ』『ブクブクブー』『ちょうつがいのえほん』『やまのばんさんかい』『ぐるり...
続きを読む・作品一覧を見る1941年、福岡県生まれ。詩人、絵詞(えことば)作家。『さかさまライオン』(絵・長新太、童心社)で絵本にっぽん賞、『うそつきのつき』(絵・荒井良二、文溪堂)で小学館児童出版文化賞、『がたごとがたごと』(絵・西村繁男、童心社)で日本絵本賞を受賞。ほかに「おれたちともだち」シリーズ(絵・降矢なな、偕成社)、「ぶたのぶたじろうさん」シリーズ(絵・スズキコージ、クレヨンハウス)など多数。日本児童文学者協会会員。
作品一覧を見る1956年、大阪府生まれ。愛知県立芸術大学・油画科卒業。地球儀など教材玩具のメーカーや共同保育所に勤務しながら、個展やグループ展を重ね、自費制作による画集も出版。作品には『おーいペンギンさーん』『特急おべんとう号』(福音館書店)、『うどんのうーやん』『こんぶのぶーさん』(ブロンズ新社)などがある。2012年、『ちくわのわーさん』(ブロンズ新社)で、第3回リブロ絵本大賞を受賞。
作品一覧を見る1977年、兵庫県生まれ。辻学園日本調理師専門学校卒業。デビュー作『ワニばあちゃん』(理論社)で第1回MOE絵本屋さん大賞新人賞、『くさをはむ』(講談社)で第41回講談社出版文化賞絵本賞を受賞。そのほかの作品に『チュンタのあしあと』(あかね書房)、『まんまるがかり』(理論社)、『ネコナ・デール船長』(イースト・プレス)、『やきいもするぞ』(ゴブリン書房)などがある。
作品一覧を見る1945年生まれ。執筆と並行して、東京青山、大阪江坂にクレヨンハウスを主宰。総合育児雑誌『月刊クーヨン』、オーガニックマガジン『いいね』発行人。 社会構造的に『声が小さな側』の声をテーマにした作品が多い。主な著書 『明るい覚悟』、『母に歌う子守唄』、『泣きかたをわすれていた』他多数。
作品一覧を見る絵本作家・漫画家。1970年横浜市生まれ。女子美術短期大学卒業。絵本に「ノラネコぐんだん」シリーズ(白泉社)、「ピヨピヨ」シリーズ(佼成出版社)、「ペンギンきょうだい」シリーズ(ブロンズ新社)他。漫画に「ワンワンちゃん」シリーズ(白泉社)他。その他、童話やイラスト、エッセイ連載など。
作品一覧を見る1945年、東京生まれ。桑沢デザイン研究所ID科卒業。工芸デザイン、グラフィックデザインの世界を経て、絵本を中心とした創作活動に入る。『みんなうんち』『きんぎょがにげた』(いずれも福音館書店)、『らくがき絵本』(ブロンズ新社)など、400冊を超える作品を発表。海外でも15カ国以上で翻訳・出版されている。 サンケイ児童出版文化賞、ボローニャ国際絵本原画賞、路傍の石文学賞など受賞多数。
作品一覧を見る1966年、大阪府堺市生まれ。嵯峨美術短期大学洋画科卒業。インテリアテキスタイルなどのデザイナーを経て、インターナショナルアカデミー絵本教室に学ぶ。絵本創作のかたわら、手づくり絵本を広める活動もしている。主な作品に『あっちゃんあがつく たべものあいうえお』『しりとりしましょ!』(以上リーブル)、『ぎゅうって』(ひさかたチャイルド)、『子どもと楽しむ行事とあそびのえほん』(文・すとうあさえ、のら書店、第55回産経児童出版文化賞ニッポン放送...
続きを読む・作品一覧を見る1931年愛知県に生まれる。東京芸術大学図案科卒業。グラフィック・デザインで日宣美展奨励賞、準朝日広告賞、毎日広告総理大臣賞などを受賞するなど活躍する一方、児童図書のイラストレーションでも、個性的な作風で作品を多数発表。絵本に『ふるやのもり』(小学館絵画賞受賞)、『あいうえおうさま』(絵本にっぽん賞)『まつげの海のひこうせん』(絵本にっぽん賞・ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞)『スプーンぼしとおっぱいぼし』(日本絵本賞)など。19...
続きを読む・作品一覧を見る1978年、岐阜県生まれ。東京造形大学美術学科絵画専攻卒業。2003年、『ぼく・わたし』(絵本館)で絵本作家デビュー。主な作品に『チーター大セール』『でっこりぼっこり』(いずれも絵本館)、『だるまだ!』『カッパのあいさつ』(いずれも長崎出版)、『クリスマスのきせき』(岩崎書店)、『はたらくんジャー』(文・木坂涼、フレーベル館)、『せきとりしりとり』(文・サトシン、文溪堂)などがある。
作品一覧を見る1931年東京生まれ。詩人。 1952年第一詩集『二十億光年の孤独』を刊行。1962年「月火水木金土日の歌」で第四回日本レコード大賞作詞賞、1975年『マザー・グースのうた』で日本翻訳文化賞、1982年『日々の地図』で第34回読売文学賞、1993年『世間知ラズ』で第1回萩原朔太郎賞、2010年『トロムソコラージュ』で第1回鮎川信夫賞など、受賞・著書多数。詩作のほか、絵本、エッセイ、翻訳、脚本、作詞など幅広く作品を発表。近年では、詩を釣る...
続きを読む・作品一覧を見る亀山達矢と中川敦子によるユニット。2002年より活動を開始する。絵本やイラストレーションをはじめ、工作、ワークショップ、アートディレクションなど、様々な分野で幅広く活動している。絵本など、著書多数。海外でも様々な国で翻訳出版されている。NHK Eテレの工作番組「ノージーのひらめき工房」のアートディレクションも担当。 京都造形芸術大学 こども芸術学科 客員教授亀山達矢 Tatsuya Kameyama1976年10月17日三重県生...
続きを読む・作品一覧を見る1947年、宮城県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。イラストレーターを経て絵本作家に。1997年、『でんしゃにのって』(アリス館)が厚生省中央児童福祉審議会児童文化財特別推薦を受ける。『どんどこももんちゃん』(童心社)で第7回日本絵本賞受賞。『あめですよ』が小学1年生の国語の教科書(東京書籍)に採用される。主な作品に「バルボンさん」シリーズ(アリス館)、「ももんちゃん」シリーズ(童心社)など。『いきものいっしょうけんめい』(ポプラ社)は...
続きを読む・作品一覧を見る1941年、愛媛県生まれ。わが子のためにつくった絵本『とうさんかあさん』(葦書房/石風社)で日本の絵本賞文部大臣奨励賞。『おかあさんがおかあさんになった日』(童心社)で産経児童出版文化賞、『せとうちたいこさん デパートいきタイ』(童心社)で日本絵本賞を受賞。紙芝居に『ねこのたいそう』(童心社)、近作絵本に「長野ヒデ子わんわんえほん」シリーズ(ポプラ社)、「からだちゃんえほん」シリーズ(小学館)、『外郎売』(ほるぷ出版)などがある。
作品一覧を見る1947年、高知県生まれ。中央大学商学部、セツ・モードセミナー卒業。『絵で見る日本の歴史』で第8回絵本にっぽん大賞、『絵で読む広島の原爆』(文・那須正幹、いずれも福音館書店)で第43回産経児童出版文化賞など、多くの賞を受賞。主な作品に『おふろやさん』『やこうれっしゃ』(いずれも福音館書店)、『なきむしようちえん』(文・長崎源之助)、『がたごと がたごと』(文・内田麟太郎、いずれも童心社)、「おでんさむらい」シリーズ(文・内田麟太郎、くも...
続きを読む・作品一覧を見る1961年、大阪生まれ。グラフィックデザイナー、イラストレーターを経て、2000年、『おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん』で絵本作家デビュー。2003年『おたまさんのおかいさん』(解放出版社)で講談社出版文化賞絵本賞、2008年『ぼくがラーメンたべてるとき』(教育画劇)で日本絵本賞、小学館児童出版文化賞を受賞。そのほかの作品に「いいからいいから」シリーズ(絵本館)、『おへそのあな』(BL出版)、『うえへまいりまぁす』...
続きを読む・作品一覧を見るウランバートルに生まれる。モンゴル美術学院を卒業後、イタリアの夏季奨学金プログラムやモスクワのシンポジウムに参加してイラストレーションを学ぶ。『馬上の話』がモンゴルで1999年最優秀図書に選定。『モンゴルの黒い髪』で2004年国民文化祭上陽町絵本大会グランプリ、『ぼくのうちはゲル』で2004年野間国際絵本原画コンクール大賞受賞。
作品一覧を見る1972年、愛媛生まれ。大阪デザイナー専門学校卒業後、あとさき塾、メリーゴーランド絵本塾で学ぶ。主な絵本に『十二支のおはなし』『ふくはうちおにもうち』などの行事絵本シリーズ(文・内田麟太郎)、『がっこういこうぜ!』(文・もとしたいづみ)、『ちゃんがら町』(以上、岩崎書店)、『むしプロ』(教育画劇)、『雪窓』(文・安房直子、偕成社)、『祇園精舎』(編・齋藤孝、ほるぷ出版)などがある。
作品一覧を見る