条件検索
絵本
会員登録不要です。クリックするだけでお気に入りや欲しい絵本を後で確認できます。
少年が番をしているのは羊の群。その群れの中に1匹だけいる黒い子羊は、いつも自由気ままに群からはなれていってしまいます。そしてある日のこと、少年や牧羊犬がちょっと目を離したすきに、とうとうこの黒い羊はどこかに行ってしまいました。心配で夜も眠れない少年は、ついによるの山に子羊を探しに行く決心をしました。果たしてまいごの子羊は見つかるのでしょうか?
1910年、ニューヨークに生まれる。児童書の編集者をへて、20代後半から創作をはじめる。多くのすぐれた画家と組み、42年の短い生涯の間に100冊以上の作品を発表した。幼い子どもの感性に訴える文書に定評があり、『ぼくにげちゃうよ』『おやすみなさいのほん』、『おやすみなさいおつきさま』『いぬ おことわり!』など多くの作品が日本でも愛読されている。ゴールデン・マクドナルドの筆名で出した『ちいさな島』により、1947年コルデコット賞を受賞。
1916年、アメリカ・コネティカット州で生まれる。自ら絵と文をかいた作品もあるが、他作家の作品に絵をつけたものが180冊以上あるといわれている。マーガレット・ワイズ・ブラウンとは1946年のコルデコット賞銀賞作『まいごになった子ひつじ』(長崎出版)などおよそ25冊の本を作っている。1947年には、『ちいさな島』(ゴールデン・マクドナルド文/童話館出版)でコルデコット賞と『あまつぶぽとりすぷらっしゅ』(アルヴィン・トレッセルト文/童話館出...
東京に生まれる。津田塾大学英文科卒業。英語圏の児童文学の翻訳・紹介につとめている。訳書に『たからもの』『桜草をのせた汽車』『やねのうかれねずみたち』『とびたて!竜の子ダンド』『ペニーの日記読んじゃだめ』、「悪魔の校長」シリーズなど多数。