この絵本の内容紹介
小さなお子さんに大人気の可愛らしいだるまちゃんシリーズなど、600冊にもぼる児童書を書き上げた作者が描く楽しい日本の遊びが満載の絵本です。
昭和42年(1967年)に出版された「日本伝承のあそび読本」が新しくカラー版になりました!現代の子どもたちが親しみやすいよう再編され、2016年に書き直された絵本です。
「草花や木の実のあそび」、「紙をつかうあそび」、「いろいろ工作のあそび」、「絵や形をかくあそび」、「野はらや広場でのあそび」、「手やゆびのあそび」、「あやとり」の章に分けて多くの遊びを紹介しています。


七夕といった季節行事に合わせた工作や遊びも多く記載されていますよ。
絵描き歌やあやとりもひとつひとつ手順が丁寧に描かれており、やったことのない大人も子どもと一緒に見ながら楽しめるようになっています。
身の回りにある段ボールや空き箱、わりばし、食器や布などを使って細工や工作をしていくのでどなたでも手軽に楽しめるでしょう。作り上げていく途中の困難や苦心を乗り越える喜びや嬉しさがいっぱいの楽しみが詰まった遊びのネタ帳になるのではないでしょうか。