この絵本の内容紹介
どこにでもある透明なガラスのコップ。コップは水をつかまえる。コップは煙もつかまえる。コップは蠅をつかまえるし、犯人もつかまえる。虹もつくれるし、歌も歌える。ときどきおしゃれもする。のこぎりで切ると…、急に熱くすると…、落とすと…。昔から世界中で作られてきたコップは、飲み物を入れる道具ですがそれだけではありません。見方を変えると、色々なことが見えてきます。1つのコップから世界が広がる写真絵本です。
![絵本「こっぷ」の一コマ](https://pictbook.info/wp-content/uploads/2019/03/25eea182bae283b94862e8ee888f3d5d.jpg)
![絵本「こっぷ」の一コマ2](https://pictbook.info/wp-content/uploads/2019/03/8265238e6b28963e8192faad60f02bda.jpg)
絵本
文 | |
---|---|
写真 |
|
AD |
|
出版社 | 福音館書店 |
出版年月日 | 2008.02.15 |
頁数 | 24ページ |
定価 | ¥1,100(税込) |
対象年齢 | |
ジャンル | |
ISBN | 978-4-8340-0469-4 |
どこにでもある透明なガラスのコップ。コップは水をつかまえる。コップは煙もつかまえる。コップは蠅をつかまえるし、犯人もつかまえる。虹もつくれるし、歌も歌える。ときどきおしゃれもする。のこぎりで切ると…、急に熱くすると…、落とすと…。昔から世界中で作られてきたコップは、飲み物を入れる道具ですがそれだけではありません。見方を変えると、色々なことが見えてきます。1つのコップから世界が広がる写真絵本です。