この絵本の内容紹介あらすじ

「本当の豊かさとは?」ちょっと立ち止まって考えてみましょう。

この作品は、南米ウルグアイのムヒカ大統領が2012年、ブラジルのリオデジャネイロ国際会議で行ったスピーチをもとに描かれた絵本です。

ムヒカ大統領の誠実な人柄と「本当の豊かさとは何か?」を問いかけるスピーチは、世界の多くの人々の心に響き、絶賛されました。また、このスピーチは、彼の存在が世界中に知れ渡るきっかけにもなりました。

誰もがうっすら気づいているけれど、目を背けてしまいがちな地球環境、経済格差などの社会問題は、そもそも目先の発展や利益を求め続ける姿勢を見直さなければ、いつか行き詰まってしまうことでしょう。

南米ウルグアイのムヒカ大統領は、2012年にリオデジャネイロで開催された国連の「持続可能な開発会議(リオ+20)」でスピーチを行いました。

人口も少なく経済力も乏しい南米の小国の大統領は、他国を責めることなく、自国の利益を主張することもなく、大きな視点で公平誠実なスピーチを行いました。

そのスピーチをもとにしたこの絵本は、小学生(高学年)でもわかる言葉遣いで描かれています。

まず、ウルグアイのムヒカ大統領の質素な暮らしが描かれています。質素な背広にネクタイなしのシャツ姿、給料の大半を貧しい人々のために寄付し、大統領の公邸には住まず、町から離れた農場で奥さんと二人で暮らしています。

花や野菜を作り、運転手付きの立派な車に乗る代わりに古びた愛車を自分で運転して、大統領の仕事に向かいます。

ムヒカ大統領は、全人類が先進国並みの贅沢な生活をしたらどうなるか?そんな資源がこの世界にあると思いますか?と提起しています。

人類は便利で快適な生活を手に入れようとした結果、必要以上のモノを手に入れようと、働きに働いて命をすり減らしたり、大量に作って大量に使い捨てたりするようになりました。
ムヒカ大統領は、こんな生き方をずるずると続けてはいけない、もっとよりよい生き方を模索しなくてはいけないと主張します。

「人は幸せになろうと思って生まれてきたのです。
社会が発展することが、幸福をそこなうものであってはなりません。
発展とは、人間の幸せの味方でなくてはならないのです。
なぜなら、幸せこそがもっとも大切な宝だからです。
人類が幸福であってこそ、よりよい生活ができるのです」と締めくくりました。

深い内容が簡潔に描かれたこの絵本を読んで、「そうそう、漠然と感じていたのはこういうことだ」と思う人も多いのではないでしょうか。

私たちは人生の限りある時間を使って何をしたいのか?
子育てをするうえで、子どもに幸せになってもらうために伝えたい大事なこと、そのヒントが見つかるかもしれません。

また、今まで目を背けていたことに真剣に向き合うことで自分自身の幸せについて考えてみるきっかけになるかもしれません。


【汐文社公式】世界でいちばん貧しい大統領から日本へのメッセージ

ムヒカさん来日記念 特設ページ | 株式会社汐文社(ちょうぶんしゃ)


こちらもおすすめ!
『世界でいちばん貧しい大統領からきみへ』

世界でいちばん貧しい大統領からきみへ

ムヒカ前大統領から、日本の子どもたちに贈るメッセージ。絵本=スピーチでは語られなかった、彼が大切にしている「言葉」をとおしてその人柄・哲学があなたの心にしみわたります。イラストたっぷりで10歳から大人まで読めるメッセージブックに仕上げました。

出典:汐文社