この絵本の内容紹介あらすじ

戦争が、ある日突然やってきた。本を読むことだけが光だった――。

日常を破壊された人々が希望と安らぎを見出したのは、街から集められたたくさんの本だった――。

レバノン内戦経験者である著者が、内戦下のシリアに実在した秘密図書館から着想を受けて紡いだ物語絵本。
なぜ、人間には本が必要なのか。困難な状況下でこそ発揮される、図書館の存在意義とは。
IPPY Award児童書部門金賞をはじめ、数々の賞に輝く話題作。


ヌールの暮らすダマスカスは、かつて花々の香りにあふれる美しい街だった。
しかし内戦が始まってからというもの、街は危険な戦場へと一変し、ヌールたちは地下シェルターでの避難生活を余儀なくされるようになる。
そんななか、ヌールといとこのアミールはあることを思いつく――秘密の地下図書館を作ろう!
やがてふたりが作った地下図書館は、恐怖と不安に苛まれるダマスカスの人々にとって、希望の光となっていく。

絵本「シリアの秘密の図書館」の中面
絵本「シリアの秘密の図書館」の中面2
絵本「シリアの秘密の図書館」の中面3