この絵本の内容紹介
文・絵・音でおどろき、楽しめる歌舞伎絵本
歌舞伎俳優が子どもたちにむけてわかりやすく書きなおしたお話に、人気イラストレーターが歌舞伎の美しさを表現したイラストをつけました。
アプリから歌舞伎俳優の読み聞かせも聞くことができる、文と絵、音の3つの面白さを楽しめる歌舞伎絵本です。
歌舞伎の解説・豆知識も収録しています。
『茶壺』は能楽をもとにしてつくられたコメディー舞踊劇。どろぼうの熊鷹とまぬけな田舎者のユーモラスなやりとりが魅力のお話です。



見て 聞いて まねして 楽しむ 歌舞伎絵本

| 文 | |
|---|---|
| 絵 | |
| 声 |
|
| 出版社 | くもん出版 |
| 出版年月 | |
| 頁数 | 32ページ |
| 定価 | ¥1,870(税込) |
| 対象年齢 | |
| シリーズ | |
| ISBN | 978-4-7743-3282-6 |
歌舞伎俳優が子どもたちにむけてわかりやすく書きなおしたお話に、人気イラストレーターが歌舞伎の美しさを表現したイラストをつけました。
アプリから歌舞伎俳優の読み聞かせも聞くことができる、文と絵、音の3つの面白さを楽しめる歌舞伎絵本です。
歌舞伎の解説・豆知識も収録しています。
『茶壺』は能楽をもとにしてつくられたコメディー舞踊劇。どろぼうの熊鷹とまぬけな田舎者のユーモラスなやりとりが魅力のお話です。


