この絵本の内容紹介
“いひひ”“うふん”“くすくす”“おほほほほ”の違いがわかるかな?
笑いのオノマトペ絵本。
詩人・谷川俊太郎とデザイナー・堀内誠一が、1972年に“幼児と言葉”の関わりを真摯にとらえて作った絵本です。
シンプルで選びぬかれた文章を、親子で声に出して読んでみてください。いきいきとした絵とともに、イマジネーションがどんどんふくらみます。
※本書は1972年にひかりのくに社より刊行された「ことばのえほん3 あっはっは」をレイアウト修正し、復刊しました。

ことばのえほん 3
“いひひ”“うふん”“くすくす”“おほほほほ”の違いがわかるかな?
笑いのオノマトペ絵本。
詩人・谷川俊太郎とデザイナー・堀内誠一が、1972年に“幼児と言葉”の関わりを真摯にとらえて作った絵本です。
シンプルで選びぬかれた文章を、親子で声に出して読んでみてください。いきいきとした絵とともに、イマジネーションがどんどんふくらみます。
※本書は1972年にひかりのくに社より刊行された「ことばのえほん3 あっはっは」をレイアウト修正し、復刊しました。