この絵本の内容紹介あらすじ

「動物は歯をみがかないのに、どうしてむし歯ができないの?」「歯は鉄よりカタイってホント?」「歯は、だえきの力を借りて、むし歯菌によって溶かされた穴を、自分で修理するって知ってた?」「子どもがむし歯になりやすい、3大かくれ場所はどこだ?」
大ヒット絵本作家と、最高の歯医医チームが教える、楽しい「読む予防歯科と歯みがき動画」。
知ってるようで知らない、むし歯のできる理由と予防法。しっかり学べば、大きくなってもずーっとむし歯ゼロで過ごせるよ!

こどものページ

  • むし歯菌が歯を溶かす、その手口とは?
  • むし歯菌とのシーソーゲーム、負けないコツ
  • むし歯になりやすいvsなりにくい、おやつとのみもの
  • むし歯から守る歯の救世主「だえき」のすごさとは!?
  • 3時のおやつ、どう選ぶ?
  • むし歯にならない「おやつの迷路」、どう進む!?
  • 正しい歯みがきで「たべカスおばけ」を退治する
  • たべカスおばけの「3大かくれ場所」とは!?
  • 歯医者さんでの歯の検診、何をする?

大人のページ

  • 歯みがきを嫌がるけど、どうしたらいいの?
  • 仕上げみがきの大切なポイントは?
  • 歯の悩みQ&A
  • むし歯ができる4つの条件
  • 歯の再石灰化と脱灰
  • ぽかんと口を開けてる子は、病気になりやすい?
  • 歯科治療の先進国スウェーデンのむし歯予防の取り組みとは?
絵本「1回3分 むし歯にならない絵本」の中面
絵本「1回3分 むし歯にならない絵本」の中面2
絵本「1回3分 むし歯にならない絵本」の中面3
絵本「1回3分 むし歯にならない絵本」の中面4
絵本「1回3分 むし歯にならない絵本」の中面5