この絵本の内容紹介
ブトウ、カキ、イチジク、クリ、ブルーベリーなどの断面(おなか)を入口に、そのかたちやつくり、栄養分、原産地などを写真や図で比較しながら、植物の育ち方や巧みさ、いのちの多様性や共通性、美しさなどを発見。
目次
たくさんの実をつける果物たち
「房」になるブドウの「おなか」のひみつ
「1房のブドウ」には、何粒の実?
1粒のブドウの「おなか」のふしぎとひみつ
ブドウに似ている、ブルーベリーの「おなか」は?
表情ゆたかなカキたちの「おなか」
8つの角をもつ「星」を発見
「タネ」や「ゴマ」、ありなしのふしぎ
変わったかたち、地方生まれの個性的ななかま
「柿の種」のルーツ、「カキのタネ」のひみつ
ふしぎいっぱいのイチジク・クリ
カキに似ている? イチジクのひみつ
世界的な果物、イチジクの品種くらべ
カキのタネに似た、クリの実の「おなか」
ひっそりと、でもしっかり実をつける花の表情
広がる「おなか」の世界へ
果物たちの栄養分をくらべてみよう
いろいろなブドウ・カキの甘さや味くらべ
果物の原産地から広がる世界へ
もう少し、くわしく

