この絵本の内容紹介
アメーバ状の体でエサを求めて動き回ったり、キノコやスポンジみたいな体になって胞子を飛ばしたり……。動物のようでもあり、キノコのようでもあり、植物のようでもある、なんとも不思議な単細胞の生きもの「粘菌」。その生態とくらしにせまります。
目次
粘菌に会いに、森へ行こう!
森の中で生きる粘菌の七変化
変幻自在に姿を変えて生きぬく
粘菌は、何をどうやって食べる?
粘菌のふえ方と子孫の残し方
菌類のようでも動物のようでもある生きもの
広義の粘菌には、3つのグループがある
種数の少ないわけと、動きまわる変形体
多彩でユニークな子実隊
世界はつながり、生きもので満ちている
粘菌を探してみよう!
粘菌を飼ってみよう!
粘菌とあそぼう!
科学の最先端でも利用される粘菌
粘菌を通して人と生きものの未来を考える


