この絵本の内容紹介
日本の国菌に選ばれているこうじ菌。こうじ菌の種類や人が利用してきた歴史、和食との関わり、こうじを自分でつくる方法、他の菌と連携しながらしょうゆやみそなどの独特のうまみや香りを生み出していく様子も。
目次
かびが食べものをつくる?
コメとダイズと沖縄の名前をもつ菌
古くから育てられてきた日本の菌
カビに「うまみ」をつくらせる
こうじ菌のくらしとふえ方
酵素で分解して、栄養にする
菌が生みだすしょうゆの香りのハーモニー
ほかの菌と力をあわせてつくりだす
酵母と手をとりあって助けあう
選ばれ、育てられてきたエリート菌
菌株には、いろんな個性がある
米こうじのつくり方
甘酒をつくってみよう
みそもつくってみよう
おいしいものは、健康にいい


