この絵本の内容紹介
野菜と会話してじょうずに育てるコツをわかりやすく図解。野菜の育つしくみから、葉の色や形、節間の長さや葉柄の角度、つる先、着果位置などの観察ポイント、整枝のコツ、農薬を使わずに病気や害虫を防ぐ知恵まで。
目次
<野菜の育ち>
1.葉菜、根菜、果菜。植物のどこを食べているんだろう?
2.野菜の育ちと収穫時期のちがい
3.植物が育つしくみと植物のすがた
<整枝のやり方>
4.なにもしないでトマトを育てるとどうなる?整枝の意味
5.立たせるか、はわせるか、なん本に仕立てるか
6.ナス科野菜の育ちと整枝のポイント
7.ウリ科野菜の育ちと整枝のポイント
<生育診断>
8.葉の色、大きさ、形をチェック!
9.葉の動き、水滴をチェック!
10.節間や葉柄、花や実をチェック!
11.果菜類は、つる先や着果位置をチェック!
12.根菜類を茎や葉の菅からチェック!
13.肥料の過不足、生理障害をチェック!
<病害虫の予防>
14.病気や害虫をよせつけないくふう
15.病気や害虫をふせぐ作物の組み合わせ



