この絵本の内容紹介
むかし。ふくはきりょうよしで、はたらきもの。あるとき、ととさまが「うらやまの力石を、にわまでもってきたものを、ふくのむこにとる」とふだをたてた。
それを山おくのおにがききつけて、ズッシーンと力石をはこんできた。
ふくをさらわれたととさまとかかさまに、となりのいえのあにさんが声をかけた。
「ふくはわしがつれもどしてくる」。あにさんは山おくへはいり、ようやくおにのいわやにたどりつくと……。
節分の由来話。



おばけ×行事えほん
むかし。ふくはきりょうよしで、はたらきもの。あるとき、ととさまが「うらやまの力石を、にわまでもってきたものを、ふくのむこにとる」とふだをたてた。
それを山おくのおにがききつけて、ズッシーンと力石をはこんできた。
ふくをさらわれたととさまとかかさまに、となりのいえのあにさんが声をかけた。
「ふくはわしがつれもどしてくる」。あにさんは山おくへはいり、ようやくおにのいわやにたどりつくと……。
節分の由来話。