この絵本の内容紹介
幕府や藩の経済を支えた村、江戸・大坂など巨大都市化した町。それぞれの社会のしくみと人びとのくらしぶりを紹介します。
江戸時代は「士農工商」の身分制度の時代。この本では、「農」の百姓たちがくらす村、「士」の武士と「工商」ほかさまざまな人たちが住む町の、それぞれのしくみや生活を紹介します。巨大都市となった江戸の町や商品流通の要となった大坂の町のようすも紹介。
絵本版おはなし日本の歴史 14

| 文 |
|
|---|---|
| 絵 | |
| 出版社 | 岩崎書店 |
| 出版年月日 | |
| 頁数 | 32ページ |
| 定価 | ¥1,980(税込) |
| 対象年齢 | |
| シリーズ | |
| ISBN | 978-4-265-01664-8 |
江戸時代は「士農工商」の身分制度の時代。この本では、「農」の百姓たちがくらす村、「士」の武士と「工商」ほかさまざまな人たちが住む町の、それぞれのしくみや生活を紹介します。巨大都市となった江戸の町や商品流通の要となった大坂の町のようすも紹介。