この絵本の内容紹介あらすじ

「科学の原理」を遊びながら体感! 世界的ベストセラーのサイエンス絵本シリーズ

実写とイラストを組み合わせた躍動感ある紙面は、眺めているだけでもワクワク! 科学への好奇心をグングン育み、次のアクションにつなげていく、ありそうでなかったサイエンス絵本です。既刊の『レモン』『たまご』『ふうせん』『しお』もあわせてお楽しみください!

〔野口聡一さんへのインタビューより抜粋〕
このシリーズの魅力は、身近なものを使った実験をとおして、科学のさまざまな分野の事象を体験できること。そこから「おもしろい」「なんでこうなるんだろう」という気持ちが生まれ、それが「本で調べてみよう」「今度はこの実験をやってみたい」といった次のアクションにつながると、すばらしいなと思います。

絵本「はじめてのサイエンス じゃがいも」の中面
絵本「はじめてのサイエンス じゃがいも」の中面2

目次

  • じゃがいもってどんなもの?
  • じゃがいもを観察してみよう
  • じゃがいもを発芽させるには?
  • じゃがいものなかで水を移動をさせてみよう
  • じゃがいもを指の上に立たせてみよう
  • じゃがいもをストローにさせるかな?
  • じゃがいもを水に浮かせてみよう
  • マッシュポテトのつくりかた
  • かたくり粉をつくってみよう
  • かたくり粉が固体になったり液体になったりするのはなぜ?
  • ポテトチップスをつくってみよう