この絵本の内容紹介
親子で笑える,楽しい落語ライブ
親子のための落語会「おやこ寄席」を、20年にわたって全国各地で主催している落語家・桂文我による、CDつき絵本。
CDには、「おやこ寄席」のライブ音源から『釜盗人』『あくびのけいこ』『たぬきの化寺』『のっぺらぼう』の4席・計62分を収録。子供向けだからといって過剰な改変はせず、本格的な落語ばかりですが、絶妙なアレンジで、子供たちの生き生きとした反応を引き出しています。子供たちの笑い声が、CDの主役です。
絵本では、絵本作家・国松エリカによるイラストとともに、オチの意味や江戸時代の風俗など、子供たちがCDを聴いて抱く「ハテナ」をわかりやすく解説。昔の人は重いものをどうやって運んだのか、豆腐屋にはどうして大きな釜があるのか、といった素朴な疑問に答えます。また、話に関連するバカバカしい小ばなしもたくさん紹介していて、落語を通して人間の面白さ、生きることの楽しさが伝わります。
親子がいっしょに笑えて、知識も増える、幸福な時間を提供します。
〈 編集者からのおすすめ情報 〉
CDには、子供たちの笑い声が弾けています。ウチの息子・娘も喜んで聴いてました。
らくごCD絵本 おやこ寄席 目次
落語ってどんなもの? 2
『釜盗人』 とうふ屋とどろぼうのたたかい 6
落語には、どろぼうがいっぱい 8
とうふ屋には、なぜ大きな釜があるの? 10
昔の人は、重いものをどうやって運んだ? 12
『あくびのけいこ』 じょうずなあくび、教えます 14
昔のおとなは、けいこが大好き 16
落語に出てくる、おかしな人たち 18
あくびにおなら、体から出るものは、おもしろい 20
『たぬきの化寺』 タヌキはどこか、にくめない 22
とても大切だった、堤防の工事 24
『のっぺらぼう』 それは、こんな顔?26
「お囃子さん」のひみつ 28
おうちの方へ――「おやこ寄席」のご案内 30
CD
1 釜盗人 10分25秒
2 あくびのけいこ 15分54秒
3 たぬきの化寺 27分11秒
4 のっぺらぼう 8分33秒
1=2006年11月26日、銀座博品館劇場にて収録。
2=2010年3月27日 国立演芸場にて収録。
3・4=2012年8月18日、お江戸日本橋亭にて収録。