この絵本の内容紹介
おばあちゃんがけがをして、歩けなくなった。ぼくにも、何か手伝えることはないのかな? 介護の問題を子どもの視点で描いた絵本。
いなかの おばあちゃんが、おつかいの とちゅう、ころんで けがを した。
おとうさんと おかあさんは しんぱいそう。
なにか、ぼくにも てつだえる ことは ないのだろうか……?
『介護のえほん だいじょうぶだよ、おばあちゃん』は、その名の通り、介護や、高齢者との関わり方を描いた絵本です。
田舎に住んでいるおばあちゃんが怪我で、歩けなくなり、孫たちだけでお見舞いに行く、という設定でお話が始まっていきます。「介護とは、どういうものなのか」、「自分たち(子どもたち)と高齢者の体はどう違うのか」、「子どもたちだけで何かできることはないのか」など、子どもたちに知っておいてほしいこと、考えてほしいことをストレートに描いています。
場面によっては、「やってみよう!」という、子どもたち向けの具体的なアドバイスを入れています。巻末(後ろ見返し)には、「おうちのかたへ」として、それぞれの場面別に大人向けのアドバイスも入れる予定です。高齢化社会の今、実際にこのような状況になる家庭は少なくないと思います。
そうした状況に直面したとき、子どもたち自身が「何か自分もお手伝いできることはないのかな?」と思ってくれるきっかけとなってくれることを目指した絵本です。
著者のお二人が、ホームヘルパー2級の資格を取得されていることもあり、しっかりとした裏づけがありつつも、絵本としても楽しめるあたたかなつくりになっています。