この絵本の内容紹介
もったいないことしていると……
「もったいなーい」と言って、もったいないばあさんがやってきます。
食べ残しはもったいない!
「こんなに のこして もったいない
わたしが たべても いいのかい?」
もったいないばあさんは、食べ残しも茶碗に残った米粒も一つ残らず平らげました。
僕の口のまわりに付いた米粒までも「もったいなーい」と舐め回してしまうのでした。
節水しないともったいない!
歯を磨くとき、蛇口から水を出しっぱなしにしていると……
「コップ 1ぱいで たりるだろ もったいない こと するんじゃ ない!」
もったいないばあさんは「もったいない」と鬼のように怒りました。そんなこんなで、僕はとうとう泣き出してしまうのでした。
それでも、もったいないばあさんは「もったいない」と言うばかり。もったいないばあさんにとっては、涙を流すのさえも、もったいないことなのです。
『もったいない』を楽しく解決!?
くしゃくしゃに丸めた紙も捨てるだけではもったいない。もったいないばあさんの手にかかれば、広げて・伸ばして・くっつけて……あっという間に怪獣スーツの完成です。
短くなった色鉛筆でさえ、まだまだ使い道が残っています。赤、オレンジ、黄色、黄緑、緑、青、紫——短くなった7色の色鉛筆を束ねて、セロハンテープで固定すると……虹色鉛筆の出来上がり。
一見するとゴミのようなものであっても、まだまだ工夫して遊ぶのが、もったいないばあさん流の遊び方です。
ピクトブック編集部の絵本談議
もったいないばあさんから見れば、日常には『もったいない』が溢れているのかもね。
「もったいなーい」って口うるさく言われると、泣き出したくなるかも。
うんうん。
でも、『もったいない』を工夫して解決するのも面白そうだったね!
この絵本に登場する男の子は、最初こそは‘もったいないばあさん’が苦手そうだったよね。
けれど、もったいないばあさんの知恵を借りるうちに、段々と笑顔が溢れてたね!
アニメ『もったいないばあさん』【公式】
著者:真珠 まりこ氏からのメッセージ
「もったいないってどういう意味?」息子に聞かれ、答えられなかったことがきっかけで、もったいないばあさんの絵本を作りました。
「もったいない」は、ただ無駄なことをしないというだけでなく、自然の恵み、いただく命、作ってくれた人に感謝する気持ち、他の人や物を大切に思う思いやりがこめられています。それを一言でいうと、敬う心。
自分たちだけが正しい、自分さえ良ければと思うのではなく、分け合い、他の人が大切に思っていることを、同じように大事に思うこと。
私は、もったいないばあさんは、いまの時代に必要なメッセージを伝えるおばあさんで「もったいない」の心があれば、この世界はもっとよくなると思うのです。
出典:アニメ もったいないばあさん -MOTTAINAI-