この絵本の内容紹介
自己肯定感がぐんぐん育つ! あかちゃんから読める魔法の絵本
ねえねえ ひよこさん どこどこ かわいい?あんよが とっても かわいいねよちよち あるくの じょうずだね
動物さんと一緒に、みんなのかわいいところやじょうずなところも、たくさん見つけてみよう。読み聞かせるだけで自然と自己肯定感が育まれます。
●「自己肯定感」の言葉の生みの親・汐見稔幸先生、推薦!●「かわいい!」ってこういうことだったのかという、気づきの贈り物読む人はだれしもが、自分のかわいさに気づかされる不思議な本――東京大学名誉教授/日本保育学会会長/全国保育士養成協議会会長 汐見稔幸
●よろこびの声、続々!●「○○ちゃんのおててもかわいいね、たっちじょうずだね」と子どもの名前を入れて読んでいます――1歳10ヶ月女の子のママ「あんよかわいいね~」と足をゆらゆら揺らしてあげながら読むと、大喜び! うちのこかわいい~!笑――2歳女の子のママ最後のページにキュン! 泣いたっていい、かわいいじゃないと心に余裕がもてました――10ヶ月女の子のママひよこさんがお気に入りなのか、ページをめくるたび「ここにいたよ!」と嬉しそうに教えてくれます――3歳男の子のママ


