1930年生中国長春まれ。小澤昔ばなし研究所所長。筑波大学名誉教授。
東北薬科大学講師・助教授を経て、日本女子大学教授、独マールブルク大学客員教授、筑波大学副学長、白百合女子大学教授を歴任。国際口承文芸学会副会長及び日本口承文芸学会会長も務めた。
グリム童話の研究から出発し、マックス・リュティの口承文芸理論を日本に紹介。その後、日本の昔話の分析的研究を行い、昔話全般の研究を進めている。
1992年より全国各地で「昔ばなし大学」を開講。
1998年には独自の昔話研究と実践のため、「小澤昔ばなし研究所」を設立した。
また、1999年には季刊誌『子どもと昔話』を刊行し、昔話の研究と語りの現場を結びつけることに努めている。
昔話資料として『日本昔話通観』(同朋舎出版)の責任編集にあたり、2005年以後は昔話本来の語り口に基づいた昔話集『子どもに贈る昔ばなし』(小澤昔ばなし研究所)シリーズを刊行している。
2007年に、ヴァルター・カーン財団のヨーロッパ・メルヒェン賞を受賞。
2011年にはドイツ・ヘッセン州文化交流功労賞を受賞した。
掲載数:53冊