1960年仙台生まれ。父の仕事の関係で仙台、藤沢、東京など小学校が4回変わり、3~4年生の約2年間を、イラクの首都バグダッドのインターナショナルスクールで学ぶ。中学校入学時より仙台市に戻る。東北大学農学部水産学科(現:生物生産学科)卒業、同大学大学院農学研究科博士課程修了、農学博士。千葉県立中央博物館学芸部動物科主任技師を経て、東北大学大学院農学研究科文部科学技官に就任。1994年カナダ・アルバータ大学動物学科客員研究員。1998年国際協力事業団短期専門家(渡チリ)。2002年より日本ベントス学会誌編集委員長。2000年11月から2001年3月まで、第42次日本南極地域観測隊(夏隊)に参加。専門は海洋生物学。多毛類や貝類を中心に、生物学的、生態学的な研究を行っている。これまでに南極や深海の調査に参加し、海洋全体をながめる一方、人間とのかかわりが深い水産学の立場から研究を進めている。著書に『ママ、南極へ行く!』『クジラとイルカ』などがある。
掲載数:4冊