条件検索

木島 始(きじま はじめ)のプロフィール画像(サムネイル)

木島 始きじま はじめ

詩人、英米文学者、翻訳家、童話作家、作詞家。1928年2月4日、京都市に生まれる。東京大学英文科在学中の1949年頃から「トロイカ文学集団」に参加して詩や小説を執筆、野間宏らの批評を受ける。戦争下の苦しみ、屈辱、怒りを歌った「木島始詩集」(1953未来社)により、「戦争の世代の中から一人の詩人が誕生」と注目される。同年、関根弘らの詩誌「列島」に参加。初期の創作姿勢はその後の作品にも通底しており、特に「ニホンザル・スキトオリメ」(詩集「ペタルの魂」(1960 飯塚書店)初出)は「芸術家の権力に対する闘いを主 題とした」作品として、その後も自著にたびたび再録した。間宮芳生、林光、三善晃、信長貴富、石井眞木、高橋悠治などの現代作曲家、すぎやまこういち、フォークシンガー高田渡などの多くの音楽家によって、多くの詩に音楽がつけられ、あるいは作曲家の要請によって作詞を行い、現在も歌い継がれている合唱作品も多い。 「日本語のなかの日本」(1980 晶文社)に見られるように、漢字渡来前後の日本語に主眼を置いた、日本語の表現に関して意欲的な研究を進めた。黒人文学への関心も深く、「詩 黒人 ジャズ」(1965 晶文社)、「ラングス トン・ヒューズ詩集」(1969)、ナック・ヘントフ著「ジャズ・カントリー」(1972)などジャズ関係の著作、翻訳、評論も多い。さらに児童文学(「うりこひめとあまんじゃく」「からすのかんざぶろう」「やせたぶた」「木のうた」などの自著、および「はなをくんくん」「ピーターのいす」「ゆきのひ」などの翻訳)の作品も多数。1963年より法政大学第一教養部講師、助教授、教授を務め1991年退職。「もぐらのうた」で第2回日本童謡賞(1972)、「混声合唱・ピアノ・一対のための鳥のうた」の作詞で第87回文化庁芸術祭大賞(1982)、「空のとおりみち」で想原秋記念日本私家本図書館賞特別賞(1990)。新日本文学会、日本文芸家協会の会員。2004年8月没。

掲載数:21冊

現在の並び順:

  1. 絵本「かえるのごほうび」の表紙(中サイズ)

    かえるのごほうび

  2. 絵本「木」の表紙(中サイズ)

  3. 絵本「ゆきむすめ」の表紙(中サイズ)

    ゆきむすめ

  4. 絵本「うりこひめとあまんじゃく」の表紙(サムネイル)

    うりこひめとあまんじゃく

  5. 絵本「あすは きっと」の表紙(サムネイル)

    あすは きっと

  6. 絵本「まちのねずみといなかのねずみ」の表紙(サムネイル)

    まちのねずみといなかのねずみ

  7. 絵本「ゆっくりにっこり」の表紙(サムネイル)

    ゆっくりにっこり

  8. 絵本「ボルカ はねなしガチョウのぼうけん」の表紙(サムネイル)

    ボルカ はねなしガチョウのぼうけん

  9. 絵本「ノガモのうた」の表紙(サムネイル)

    ノガモのうた

  10. 絵本「ひとくい巨人アビヨーヨー」の表紙(サムネイル)

    ひとくい巨人アビヨーヨー

  11. 絵本「アパート3号室」の表紙(サムネイル)

    アパート3号室

  12. 絵本「いきものくらべ!」の表紙(サムネイル)

    いきものくらべ!

  13. 絵本「やあ、ねこくん!」の表紙(サムネイル)

    やあ、ねこくん!

  14. 絵本「アーサーのクリスマス・プレゼント」の表紙(サムネイル)

    アーサーのクリスマス・プレゼント

  15. 絵本「ピーターのめがね」の表紙(サムネイル)

    ピーターのめがね

  16. 絵本「ピーターのてがみ」の表紙(サムネイル)

    ピーターのてがみ

  17. 絵本「ピーターのくちぶえ」の表紙(サムネイル)

    ピーターのくちぶえ

  18. 絵本「ゆきのひ」の表紙(サムネイル)

    ゆきのひ

1