条件検索

深沢 紅子(ふかざわ こうこ)のプロフィール画像(サムネイル)

深沢 紅子ふかざわ こうこ

明治36年(1903)四戸慈文・キヌ夫妻の一人娘として盛岡に生まれる。熱心な慈善事業家であった両親の人柄が紅子に大きな影響をあたえる。小学校時代すでに絵画に頭角を現し、盛岡高等女学校から女子美術学校日本画科に入学、のち油絵科岡田三郎助門下に転じ、卒業後同郷の画家深沢省三と結婚。

大正14年二科展に「花」「台の上の花」が女性でただ一人入選。一方、和田三造主宰の日本標準色協会創立に参加して二年間標準色選定に従事。この経験は深沢紅子の世界確立に貴重なものとなる。

安井曾太郎、有島生馬らが二科会を脱会して、一水会を創立するのに加わり、昭和16年「スカーフの女」で一水会賞受賞。「立てる少女」は文部省買い上げとなり東京国立近代美術館に収蔵される。

盛岡短期大学教授、自由学園美術科講師を歴任して後進の指導にも尽力。

生涯、野の花を精力的に描き続け、野の花美術館完成を待ちながら、夫君他界から丁度一年後の平成5年3月(1993)静かな最期を迎えた。

掲載数:3冊

現在の並び順:

  1. 絵本「ことらちゃんの冒険」の表紙(中サイズ)

    ことらちゃんの冒険

  2. 絵本「やまのたけちゃん」の表紙(中サイズ)

    やまのたけちゃん

  3. 絵本「やまのこどもたち」の表紙(中サイズ)

    やまのこどもたち